飽きの来ない結婚指輪を買いましょう
じっくり時間をかけてと下見を
結婚式で行われる指輪交換は、大切な一生の思い出に残る感動的なシーンです。
結婚指輪は結婚式の後も一生身につけられるよう、余裕をもってゆっくりと選べるように、入籍または挙式の3〜4ヶ月前から下見に行きます。
世界に1つだけの結婚指輪にこだわりたいという二人には、オーダーする方法もあります。フルオーダーでは約3ヶ月、既製品でも名前の刻印やサイズ直しなどで約1ヶ月はかかるため、なるべく早いうちに準備しておきましょう。
デザインはシンプルなものを
男女ペアで身につける結婚指輪は、お揃いのデザインが一般的ですが、最近はそれぞれが好みの指輪を購入して結婚指輪にしている人も多く見られます。人気の指輪はカジュアルからフォーマルまで使えるシンプルなデザインのものです。
長い期間身につける指輪は、変形したり磨耗するので、極端に薄いものや細いものは避けましょう。
刻印やサイズ直しが終わってお店に指輪を受け取りに行く時は、試着してみて指にサイズがあうかどうかを必ず確かめましょう。
結婚指輪のデザインと素材
ストレートラインは最も一般的なデザインです。シンプルで飽きがこないことが人気の理由で、プラチナ、ゴールドなどがあります。
V字リングは手の甲に向かってV字型をしたデザインです。指を綺麗に長く細く見せる効果があり、Vの角度、アームラインの太さで雰囲気が変わります。S字ウェーブは指輪のアームラインがS字のもので、微妙にカーブしたラインが個性的です。
結婚指輪は生涯身につけるものです。デザイン、素材など納得のいくものを選ぶために2人で良く
話し合って決めましょう。
結婚指輪には昔からプラチナが使われることが多いですが、近年はゴールドの指輪も人気があります。その理由は色のバリエーションが多くファッションに合わせやすいこと、比較的安価であることなどが挙げられます。